白い野バラが好き、

1番
玄関の直ぐ横に植えてある株、
他の野バラは大丈夫なのですが、
アブラムシが多くて葉も汚れて見ているのが辛くなりましたが、
植えて5年・・・今から移植は枯れそうで出来ません。
風通しが悪いのかな・・・・

2番
薄く小さめの葉で、
昨年まで一番のお気に入りでした。

今年は元気がなくて花が少なかったです。
シュートが元気そうなので大丈夫だと思います。
花も房も小さめな所がポツポツとした感じで好きです。

3番
シュートが太いし、
棘も大きくて強そうなのに、

花枝は細くて、

優しい風景を作ってくれます。

昨年までは小さな房の方がお気いりだったのですが、
今年はこの野バラの咲き終わりの花が良いな。

4番
花枝が強くて短いので堅い感じで花が咲きます。

ツンツンした感じで少し淋しい。
後2年様子を見守ります。

5番
花びらが細くて房が小さい。

これだけしか咲いてないので、
良くは分からないのですが、
細い花びらが自由に飛び跳ねている様子で楽しい。

6番
丸くカップの様に開き始めます。

葯がとても小さくて・・・・
普通咲き始めの葯は大きいです。

開くと普通の野バラなのですが、
花鳥で見てこの咲き方の野バラが育てたかった。
嬉しかった~~~

9番
肉厚の葉

花びらの幅が広くて咲いた時、
隙間が無いのが少し淋しい・・・・

枝が堅いかな??
野バラの写真を見比べて楽しい一時を過ごしました。
花が同じように見えても枝の太さや葉の大きさ棘など違うので、
作り出す風景が全然違います。
まだ花の咲かない実生の野バラが有ります。
地植えにしないとそのバラらしさがでないので、
抱えている野バラをみんな地植えにしたい。
植える場所も無いのに・・・・
どうにか知恵を出さなくては・・・・
- 関連記事
-
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
- 2013/06/09(日) 15:48:13|
- 育ててるバラ
-
-