こんばんは~
行かれたのですね~
天気持ちましたか?
この時期、雨が降ると寒いですよね~
去年は、子どもたちと一緒でしたが、
池までいったら雨が降り始め、
ずぶぬれになってしまい、
低体温になったらどうしようかと、
かなり親としては焦りながら下ったのを覚えています。
いい景色にあえてよかったですね。
富士山のタカネとはどうでしょう?やっぱり違いますか?
オオタカネも会えましたでしょうか。
私も、この季節の山に行きたくなりました~
お疲れ様でした^^
- 2015/07/06(月) 19:24:49 |
- URL |
- ロサグリーン #SFo5/nok
- [ 編集 ]
tokiさん こんばんは。
自生地で咲く姿は ほんとうに美しいですね。
厳しい自然環境の中で しっかりと根付く姿は 強くて優しくて。
tokiさんが 頑張って出会えたこの景色を 見せてもらって ありがたいデス^^。
富士山のタカネとはちがって ずいぶんと「直射日光」の下で咲いている?
富士山では 森の中に というイメージが残っています。
向こう側の 開けた良い景色と一緒に タカネバラを眺めることができるんですね! スゴイッ!
- 2015/07/10(金) 20:31:36 |
- URL |
- ごまきゅ #-
- [ 編集 ]
ごまきゅうさん、こんばんは。
直射日光の下で石ころだらけの中で、
地面に這うように育っていました。
広々とした自生地で咲くバラを眺めながら、
しみじみと雪に埋もれている様子や、
実が生っている様子を想像しました。
素敵な風景でした。
富士山のたかねはシャクナゲが守ってくれるんで、
雪が積もっても倒れないのかな?
花の色も樹形も環境も全然違うたかねに出会えて嬉しかったです。
自生地で咲くバラは富士山も白馬も綺麗です。
- 2015/07/11(土) 00:29:28 |
- URL |
- toki #UYUZNpEE
- [ 編集 ]